産休から育休取得、その後復職した私ですが、今でも産休・育休の時の過ごし方ついて後悔があります。
子育てに追われてはいたものの、何かできたんじゃないかな~と。
賛否ありますが、ユーキャンのCMでも、「育休中に資格を取ろう!」なんて流れていますよね。
私は前向きで好きですよ、このCM。
充実した産休・育休中の過ごし方について、私の見解や体験談も含めて紹介していきます。
出産前の産休期間は、ある程度まとまった時間があった!
妊娠中のトラブルは、大なり小なり多くの方が経験するものです。
産休に入る前から、トラブルがある人もいます。
- 産休前から自宅安静
- 産前から病院で管理入院
- 産休に入ったとたんに早産
産前のトラブルによって、産休の過ごし方も大きく変わってきます。
私の場合、幸いにも第1子・第2子の大きな産前トラブルはありませんでした。
その為、特に第1子の時は、産休に入ってから出産までの期間、かなりゆったりとした産休を過ごすことができました。
第2子の産休時は、第1子が1歳半とまだ小さかったこともあって、バタバタと過ごす毎日・・・
産休に入る前、もちろん産休に入ってからでもいいので、
- 友人とランチをしたい!
- プチ旅行に行きたい!
- 出産前最後に美容院に行きたい!
- 人気のスポットに空いてる平日に行きたい!
- 手の込んだ料理を作りたい!
- 家計の見直しをしたい!・・・等
産休入ってからやりたい事をリストにしてみると、産休中の毎日の過ごし方も変わってきます。
育休中の資格取得を推すユーキャンのCM
「育休中に資格を取ろう」という、ユーキャンのCM見たことありますか?
それを見た人の意見も賛否分かれていると、ちょっと話題ですよね。
賛否あるCMはコチラ↓
このCMに対する意見としては、
育休ってゆとり時間のイメージなのかな
未だに自分のご飯はキッチンで三食立食い 娘が寝たら子供のあれこれ調べて離乳食作って… お茶座って飲む余裕ない 資格取る時間もお金も無い
時間の使い方が下手なのかな…
軽く落ち込むし見ると悲しくなる#ユーキャン#ユーキャンCM— もちこ®︎_6m (@omochiohmochi) 2019年1月10日
育休中に時間があるわけないやないか…。
子育てで手一杯だわ。自分のご飯も食べれないぐらいままならんのに。#ユーキャン— およよにここ (@oyoyonikoko) 2019年1月10日
育休中は暇じゃない。新生児との生活は、時間に予測が付かない。赤ちゃん寝てて暇になるイメージをつけるのは悪意がある。「何で寝ててくれないの!!」ってストレスをうえつけるだけ。#ユーキャン
— うさ原 (@ygp546pOEzRGOIy) 2019年1月9日
子どもが小さいうちに保育士資格をとって子どもが幼稚園小学生になってから保育士として働きはじめた友達が身近に2人います。
幼い子どもがいても勉強しようと思えばできる。私は大学編入・大学院目指して勉強中。
勉強する自由も、育児に専念する自由も、働く自由もあっていい。#ユーキャン
— さおり (@mamarefle_Saori) 2019年1月11日
賛成意見もあったりしますが、圧倒的に批判的な意見が多いのがこのユーキャンCM。
私としては、育休中に時間が有り余ると思っていないですし、育児が大変じゃないとも思ってません。
- 初めての育児でてんやわん
- まとまった時間寝てくれない
- 子どもの性格
- 子どもの持病
- 旦那さんの協力を得られない 等
家庭の状況や子どもの状況によっても変わってくるのは当たり前。
私だって、産休育休時に、毎朝トイレに長くこもる旦那に、めちゃめちゃイライラしてました。
「私は1人で気楽にゆっくりする時間もないのにっ!」って。
今思えば、あんなにもイライラしていたのは何だったのかと、ちょっと笑えてきます。
育児にいっぱいいっぱいになっているママには、ユーキャンの「育休中には資格を取ろう!」なんて、ちょっと酷なCMなのかもしれません。
産休中・育休中こそ自分の時間を大切に!
ユーキャンのCMは「資格取得」をあげていますが、産休・育休中こそ自分の時間がとっても大事です。
資格取得を目指すことが大切ではなく、5分でも10分でもリフレッシュすることが大切という意味です。
- ネットサーフィンで気がまぎれるならそれで良し!
- 撮りためているドラマを見るでも良し!
- 大人の塗り絵をもくもくとこなすも良し!
- 雑誌や本を見るでも良し!
- 綺麗な字を書く練習をするでも良し!
- 取りたい資格について調べても勉強しても良し!
とはいっても、何をするにも「頭の中の半分は子どものことを考えている」なんてことも、あると思います。
赤ちゃんや子どものお世話でいっぱいの時に、どうストレスを解消するかは自分次第です。
それを資格取得の勉強へ力を注ぐ人もいるということだけ。
皆にやりましょう!と強制している訳でもなく、こんなこともできますよっている提案なだけですからね。
産休育休中にやっておけば良かったこと
わたしが今でこそ思う、育休中にやっておきたかったことは3つあります。
- ボールペン字
- 近い将来について考える
- 子どもともっと触れ合う
①保育園に通い出すと字を書く機会が増えるからボールペン字
会社に入るとパソコンばかりで、字を書く機会が減りました。
字って書かないと、本当に下手になっていくと実感。
昔は硬筆で賞を取ったりしていましたが、今は保育園に提出する書類やお手紙に字を書くことが本当に恥ずかしい・・・
保育園に入ると、書類とか日々の連絡帳に毎日書くことがあるんですよね。
今からやればいいじゃないと思いますが、今の方がずっと時間がない(笑)
②近い将来になりたい・やりたいことを考える
今でこそ、パソコン1つで仕事をしていますが、もっと早く始めれば良かったと思ってます。
産休育休中には、会社へ復職することが当たり前と考えていましたが、それ以外の可能性だってあります。
- 保育園に入園できずに復職できない。
- 育休中に病気になってしまって復職できない。
- 復職する気持ちがなくなってきた。
- あの職場に戻るなら家の近くで働きたい。
- もっと子供と一緒にいたい。
毎日がいっぱいいっぱいで、近い将来も考えれなかった当時の自分に、「なりたい姿を考えろ」と伝えたいですね。
その上で、自宅、つパソコン1つで仕事ができるって可能性をもっと調べておきたかったな~と思うわけです。
将来的に、自分のやりたいこと、自分の居たい環境を考えることは、絶対に今後役立ちますよ。
③復職や兄弟が増えるとおのずと減っていく子どもとの触れ合い
「子どもと触れ合ってばかりでウンザリ」
育休中に、そう感じたこともあります。
復職をすると、通勤する時も1人になれたり、仕事の合間にぼーっとできたり。
当たり前のことが、当たり前じゃなかったことに気づきます。
それと同じように、復職してみると子どもと触れ合う機会が一気に減ります。
育休中よりも、イライラしてしまって、些細な事で子どもに当たってしまったり、怒ってしまったり。
育休中、ずっと一緒にいるという、当たり前だったことが当たり前ではなくなるんですよね。
当たり前だと思わずに、対象の子どもだけでなく、お兄ちゃん・お姉ちゃんとも2人きりになる時間を作れば良かったな~と思ってます。
特に第2子の育休の時、第1子と2人きりになる時間が、ほとんどなかったので、もっと考えればよかったと後悔してます。
育休中にやって良かったことはお金の整理
育休中にやって良かったこととしては、「お金の整理」です。
私の場合は、育休中にファイナンシャルプランナーに家に来てもらい、将来の子どもにかかる費用等の説明を受けました。
その上で、私の保険と旦那の保険見直し、子どものための保険や積立系の保険に加入しました。
仕事を始めると、なかなか時間が取れないので、育休中にやっておいて良かったと本当に思います。
生命保険は子ども生まれると、現実味の非常に増し、身近な保険になるので、良ければ参考にしてください。
実は、育休中に私も資格を取ろうとしていた!
実は、育休中に「保育士」の資格の勉強をしたりもしました。
ユーキャンの資格講座に申し込んだわけではなく、本屋に置いてある「保育士資格試験~」の本を購入したんですね。
勉強をする時間が取れないとかという理由ではなく、保育士が自分には合っていないな~と感じて、数カ月で辞めました(笑)
育休中、私の場合ですが、非現実な空間に自分が置いてけぼりにされた感じがすることが、まれにありました。
でも、知らないことを知ることで、今の生活にはない充実感というか、現実とのつながりを感じたりもしていた気がします。
産休に入ったら復帰までに何をしたいのかをよく考えてみて
産休や育休の過ごし方は、家庭の状況や赤ちゃん・子どもの状況によっても大きく変わってきます。
産休に入り、産前トラブル少ない場合は、産休育休期間・さらには近い将来にやりたいこと、なりたい姿を考える良い機会です。
産後から育休期間中は、現実的には、なかなかゆっくりと休める機会もありません。
しかし、5分でも10分でも、自分の時間を持てる時には、近い将来の未来設計をお勧めします。
紙に書きださなくても、携帯のメモに登録したり、頭の中で整理するだけでも良いんです。
でも、産休育休中は体も心もつらい時期なので、無理は禁物です。
何も考えない「無」が一番リフレッシュできるなら、それも良しです。